こんな連鎖尾があって
いくら底の色がキレイに整っていて
→
最後に回収する準備ができても
上で発火点が定まらずにバラバラだと、底の色さえ消せなくなってしまう
×
よって連鎖尾は
「上の色」ほど大事と思っておく。
最初の形に→というツモを引いたら
底にを集めて
→の完成を見るよりも
上に集めるを大事にする。
→
組み始める場所は、問わない。
→狙いは変わらずが先。
次はその応用手順。
上の方法が1,2手目を使った最善であるのに対し、
将来を見越して
を分散させてもいい。
↓
こっちは、2,3手目にとって最善を選ぶ方。
数の多いをメインにするとは決まっておらず
あえてを上に配置する。
これは
を集めた方が都合がいいと、判断した場合の配置。
○
6列目でこれをやるとすれば
こうして
ほんとにだけに頼る形になる。
他にも
こうして6列目に縦2を作るのもあるけど
場所が広くないと使えない。
これは特殊で、
メイン候補が2つある。
をメインにしてもいいし、
or
あるいはまだをメインにすることもできる。
それぞれ
重視するのは「上の色」ってとこだけは共通する。
or
or
連鎖尾の取っ掛かりを見つけるとしたら、それがいい。