答えから言うと、
付かず離れず、近くに置くのがいい。
たとえば、
先頭の連鎖の1か2つ隣に捨てるのが定番。
中盤、













































ポイッっと連鎖尾に捨てると、
完全に意識から外れちゃうから、本当に無駄ヅモになっちゃう。
×











































迷わず置けるなら、妥当なところに置けばいいけど、

















































→























































分からないなりにも、先頭の連鎖の近くに捨てておく

















































わかってたら


























or

























迷うよりはマシ。
→ そんな配置でも、全部を回収するとまで行かなくても、何とかなる

















































*
さっきの配置の答えを補足。
下にある色はできるだけ拡張しておきたいって理由以外に、

























発火点は、どんどん上に移っていくことが理由で
新しい色が埋まって使えなくなるよりは
×



















上に配置した方が、新しい発火点としての見通しがいい。
○
























