2連というのは、実はたった2種類しかない。
ある列がABの形だけで、かつABAにならない階段と、
ある列がABAの形になる挟み込み。
これらには派生があって、
それぞれ
発火点の違いを持たせることができる。
左右に発火点がある階段′。
→左からも消せる
左右に発火点がある挟み込み′。
→左からも消せる
さらに、それぞれ
"真上"から発火できる特徴を持たせることができる。
真上から発火できる階段′′。
→の上に、を乗せて消せる。
真上から発火できる挟み込み′′。
→の上に、を乗せて消せる。
あと、この変わった形は、挟み込みのように感じるけど、
分類上は「階段」ってことになる
→ひとつのが下に移動しただけ
違いあるって認識が
たぶん大事。