


























鶴亀を考えて

想定通り。
○

























そこで、自分のやり方だと
溝から埋めちゃうけど

























ある人は、こんな設置をしていたので

























それが正しいのかどうかを検証したい。
まず、次の段差の発生点がここ。

























だから
こうすることで

























発火色が

よくわかるから、

























それを狙ってることは間違いない。
端は、

○

























これもありなら
何でも端に埋めていいから
○































確かに悪くない手順に見える。
対して、端から埋めた場合。

























これも

































これも悪いようには見えない。
ということは

もう一方の


























最終的には、こうして裏側から消したかったように思える。

























あるいは、
単純に


























溝はまだ埋めたくない、って理由もある。
たぶんそのどっちか。