余る方の色を「使う」意思が大事って話。
それまで



















逆Lの使い方が、
正しく認識できていなかったことに
気がついた。
多重なんかでは無意識にやってたけど

















































GTRの発火点は、1列目だから

























それを避けて

何も問題がなかっただけ。
(ただ単に、多重って形で使っていただけ)
でも
カウンターでは
下に配置した


























↓
4列目から伸ばすか、
×

























or
6列目から伸ばすしかなくなって
×

























つまり

せき止められてしまって、使えなくなる。
てことで、3つの内
どの列を折り返しに使うか分からないカウンターでは
下に


























絶対に
































強く意識しなければならない。
使えなくなった列は、あと2つも残ってるからと思うけど
6列目もつぶれた時は
どうやって













































消せる構成を優先して考えていた方がいい。
対策として



























↓































or































1列つぶしたくないのだったら、上向きに配置するのもいい。