そういったテクニックはあるけど
次のようにシンプルな方法もある。
ここから































を右上だけに積むんじゃなく、×











































が1列目を通過するように連鎖を重ねるといい










































or











































共通するのは
のキーの確定をすぐにはしないこと




































例えばこんな連鎖では

























を右だけに置くこともできるけど




































→
を1列目まで伸ばすことで1列目を利用できる




































ただしこれらは
を強引に1列目に配置してるから形が悪いこともある。
本来なら
のキーだけを1列目に使う形が好ましい。
○

















































これは
を1列目に伸ばす代わりに、その次の
がその役割を担ってる。
1色では難しいけど
2色も使えば1列目を使うのが
楽になるということ。