

























使われ方が2つあるのは有名。
1つは、あとで回収される
































発火点としての


























それだけでなく特例で鉤にもなる。

























そこで、次の中盤でも
同じ2つの使われ方を、認識できるといい。











































ここでの

あまり意識してないと
こうして発火点として見ちゃうので

























































1列目に
























































1列目には
普通に、

○























































↓
























































毎回といっていいほど
選択を迫られるパターンなので
常にどっちでも選べるように意識したい。
基本的に
























































これを選ぶべきだけど
瞬間的に、撃てる連鎖数が減っちゃう点には注意したい。
773 / 791
このメモの内容 中盤。
改行を除く行数 93行
タグ検索
Puyo Puyo Champions. By Joro.