連鎖尾を作るとき、
いちいち連鎖尾を形で覚えるのは大変。
次の形でを消そうと思ったら
の形は次のようになるんだけど
たった1つでも色が異なると
この方法は通用しなくなる。
×
これを楽するためには
2つ、参考になる方法がある。
1)
どの色で連鎖すればいいか、ハッキリしていれば迷わない。
言ってしまえば
共通して、一番邪魔になってるから消したいと思ってる。
or
を処理しないまま他を消そうと思ったら、こんなことになる。なので無視できない。
×
2)
それからもう1つ。
を乗っける前、の完成した後、どっちかで
デコボコを整地すれば、連鎖の形を考えなくて済む。
1つ目の手は
かを5列目に使う。
or
これで、3列に余った色は1つずつになる。
あとは
ただを並べるだけで、勝手にこの形になってくれる。
○
これをしないと、溝に合うように
形を調節しないといけなくなって、めっちゃ面倒くさい。
×
2つ目の手に対しても同じことをすると
を消す準備が整ってないから、整地できないので
→
まず一番上の色を消す。
そのあとに整地すれば
ただを並べるだけで、新しい連鎖ができてしまう。
○
ただし直接、型に当てはめるだけの連鎖と違って
整地を1回経由する必要があるから
ツモの順番が違うと、はじめは難しく感じる。
(整地を先→あとから発火点、の順でしかイメージできないため)
慣れてしまえば
発火点→整地の逆順でも埋められるようになる。