
























ちょっと考え方を改めた。
ここで


こう4列目から配置して、

































考えてたんだけど































or































4列目に何を置いたところで
こうして後ろの連鎖に関与してないところを見ると































どうやらこれは間違い。
ここで
ある共通点に気づいた。
たとえば適当に
横置きで初めても































新しい色を乗せたり、































or
鶴亀にする形があるけど































これらの共通点は、
斜めが一致、































斜めが一致、































これも斜め































斜め































斜め































段差の関係上、
一番欲しいのは「斜め」の発火点。
てなわけで、最初っから斜め配置を意識しない配置は、ただの遠回りだし
△































どうやっても斜めが一致しない組み合わせも、遠回りしてるだけ。
△































できるだけ近道で
斜めを配置できる構成を探すのがいい。
ただ、
こうして2段目が同じ色になるのを期待して































↓
横置きするのを嫌うのも理解できるから、































分かった上で、形を変えるのは
悪くはないとは思ってる。
人によるってこと。