まず1つ目。

























この瞬間には鶴亀の可能性は低いけど
ゾロなんかを引いて
4色目を無駄にしないために連鎖尾に組み込んだとすれば、一気に鶴亀にシフトする。

























→ あと






















































2つ目は、
6列目の色が邪魔になったときに、鶴亀になる可能性が高い。

























→ 例えば

1つ目のゾロを引いたときと全く同じになるし。



















































→


























つまり、手順は違っても
鶴亀を組む理由は
新しい色を使い切るためでもあり、邪魔な色を消すためでもある。
それから大変なことに、
邪魔な



























それでもまだ


























→































こうして


























or

























邪魔な色同士で互いに消えてくれるから
全く困らない。