次のいずれか見直してみるといい。
1) おすすめ度★★★
傾き方によって連鎖の構成は4種あるけど、
そうち3つしか使ってない。
その1つが、
壁の方へ ぐるっと回り込む連鎖。
多重のパーツに含まれているのでよく見るはず。
こうなったとき





































2列目の道を考えるんじゃなくて
×











































本命は1列目のこの


















































これができなければ
連鎖尾も、
伸ばすところを間違ってしまう
×































↓

○































2) おすすめ度★★
連鎖尾はテンプレだけを使わない。
テンプレは連鎖尾が10段階中、1段階目。
→あと9段階もやることが残ってる。
=> 伸びしろ大。
3) おすすめ度★
本線のキーを簡単に確定しちゃってる
×























































実は、キーがあると本線しかないから
相手に隙があっても攻撃する手段がなく、
倒せる機会も失ってしまうことを意味する。
=> しばらくその必要性は実感できないけど、いずれ必要になる。
4)
徹底できてないことがある。
たとえば土台。
→まだこんな謎GTRをしちゃってるなら危険。
×

























一番中心に配置したい色を見失ってるのが原因。
この状態からでも




















↓



















5)
NGな置き方をしてる。
ゾロを、あと一つでいいところに使うのは勿体ない































→
無駄のないところに使う。































発火点1つ残して伸ばしてしまう
×











































これだと

確定するほど=自由度がなくなるものだと覚えておく。
基本、連鎖は1つ先の連鎖を先行するのがいい。
○

























→

























これで限界突破してくれーい(^p^)