昔もやったけど
具体的にいい例がある。
土台のこんな場面で

































ノータイムでこんな置き方するのはよそう。
×





































2色しかないので
このあとやれることがなく、
組み換えるにしても
同じ色を繰り返し使うことになる。
×











































そうならないように
最初の場面では、


○





































頭には、まだ使ってない色を混ぜられる方がいい。
○





































連鎖尾だけに注目してみても、これ以上

×































or
































頭側で使いたいのは、そういう色。
なので

































これに気を付けないと
左右それぞれ、完全に色が偏ってしまいかねない。
×





































一旦こうなってしまうと、
めっちゃ組みづらい。