






























or































or































or































そんな迷いがちなときに、
おすすめの基準がある。
連鎖尾では、「縦2」が次の主役になる。ってこと。
どういうことかというと
連鎖尾は、右3列だけで組むことが多いけど































ここで連鎖を1つ完成させようと思ったら
4つ集まって消える性質上、
どこかの列が必ず「縦2」になるってこと。





































or





































or





































最初の例でみると、
縦2ができたら、この
































→
































次の置き方をすると、この時点では縦2がないけど































どこかしらで
































or
































全然違う色でも同様。































→ それを次の連鎖にできるってこと。





































5列目が縦2になることはあまりないけど
×































バランスが違えば、5列目だって、縦2になる。































→































こうして
縦2が埋まるなら、いつだってそいつが主役になり得るから
それを頼りに、連鎖尾を組むと迷わない。