ここで
1つの疑問が生まれる。
2ヵ所に縦2があると、どっちが主役なのか。































こうなると片側の色が邪魔して
3列使った連鎖尾が、どっちの色でも作れない
×













×













それが理由で、
バランスの悪い形ができやすい。

こんな形だけ、うまくいくけど他はダメ。































or
(これだとバランスが悪い)
































(同時消しにせざるを得ない)































or
(だいぶ苦しい)































この解決方法は2つ。
1つは、さっき見た縦3を使って無理やり優位を取る方法。































→これなら高さで


























もう1つは、
取りまとめ役として「別の色」を用意する方法。
こういうやつ































互いに


×













×













別の色だったら3列使った連鎖尾を作ることができる
○

























これも当然、高くしたいところが縦2になる。



















































あとで順番に回収すれば完成する
○





































こうして
2つの主役がぶつかった場合だけでいいから、
そうなったときは、仲裁を1つ作るといい。