
、






























それぞれの置き方を見比べた感想。
1)
これは
を次の主役と考えた、素直な置き方に見える○































を軸に考えた配置だから、ネクストのツモが
を1つ含んでいるなら有力。使用率は高い。
その派生で
立てるのはどうなんだろう、無くはなさそうだけど































どうせ置くなら斜め下と合わせたいから、だったら最初から5列目に
を置いた方がいい。






























2) ★
あえて縦2を避けることで
次の主役を決めない置き方になる。































だから、
でも






























or
でも、






























あるいは他の色でも連鎖にできる。































を含むネクストにも対応していることからほぼ1)の上位互換。
それが優秀すぎるから
その派生はほぼ使わない。
×































3)
あえて
を主役にせず、かつ、距離も離した置き方。






























結果からいって中途半端。
これはもう
で発火する形を失うに等しいから実質
だけが主役になる配置と言っていい。






























ただし、迷わなくていいという意味では
初心者向けには悪くない。
別の色にも対応しているけど、
溝が2つなので埋めづらいし、実質使えない。































4)
これは、たぶんないけど
そう置けてしまう以上は一応考えておく。































例えば、2色で主張し合うのは良くないから
×































あらかじめ
の主張を弱めておくって意味では






























使う場面はあるかもしれない。
→































いや、ないない。