それぞれのパーツを、正しく認識するのが大事。
最初に、縦に積んだパーツは「階段」で使うもの。

























例えばこんな階段で1つ。
○

























次に、底の1色は、「潜り込み」の素材。

























最終的には、こんな挟み込みで1つ。
○

























ここでの注意。
こうして
































これらを1つの連鎖と見てしまうと
3連鎖目が発生してしまう
×





































それぞれ役割を考えれば
挟み込みで消える方の






































階段で消える方の












































別々に組み合わせるのが正しい。
派生として
底の色を
発火点として使うときもある

























こうして縦2のパーツが混ざっていると、
新たな連鎖も足しやすい。
少なくとも
同時消しを狙うときは組み換えることがないから
最初に発火点をこれだと決めた瞬間、
役割をもう変えることはない。