「折り返し+連鎖尾」の構成は正しいのか。
ただ本線を作る真似事で
非効率じゃないのかと疑問に思うことがある。
こんな例を元にするなら

























せっかく

これを折り返しに使うイメージでもいいけど

























↓
それだと折り返しが優先されるせいで

























特に、上へ上へと折り返していくタイプのセカンドでは
底付近の色が回収されづらくなる。
底上げ土台といったイメージだから、
底の回収品が整っているときはこれでも悪くない。
↓

























そうなると底がバラバラのときは
回収最優先で、下の



























その結果、
こういう


























or

























ただ、そういう構成だと
相性の悪いセカンドの残り方も存在する。
×

























底の方から消そうとすると、
折り返しが狭い。

もたついてしまう
×

























下から消そうとするセカンドの問題点の1つがこれ。
回収には優れているから
そのまま

短いセカンドでいいときはあり。
こうして
「折り返し+連鎖尾」の構成では
ちょっと物足らないときがある。
きっと他にも良いセカンドの構成があるはず。