この階段は

























































































最後に












































狙いの形になるって方法。











































これだけのことなら簡単だけど
これって思ってるよりも頭のメモリー使うよね。
そんなことを考えながらも
左側は鉤を作らないといけないし





























































将来的に
鉤が衝突しない配色のことも
考えておくタイミングだし























































最終的に必要なキーは3つ、
最後の方まで設置できないから気になるし









































































右側を修復中だから
一時的なゴミ捨て場は左しかなくて























































それも消さないといけないから
さらに頭のメモリーを消費するし





























































そういった理由から
10連までは楽に伸ばせても
実は、定型を覚えただけでは
15連に到達するのは極めて難しい。
それに、GTRをやって15連が組める頃には
階段でも15を組む力が付いているけど
逆は無理。(連鎖尾を知らないから)
つまり
階段で5連を覚えたらもう、
さっさと別の連鎖を練習した方が、圧倒的に効率がいい。