縦に置くか、横に置くか、どっちでもいいようなツモがあるけど
その違いは何なのか。
ここで



























縦か

























横なのか。

























ここでも



























縦か

























横なのか。

























どのシーンでも言えるけど
こう考えるといい。
縦にしたものは

























↓
隣の列を埋めないので
他の色で連結するチャンスを残してる。

























これも
縦だからこそ

























↓
他の色を埋める余地がある。

























or

























それに対して
横置きが適していることもある。

























↓
次に千切らないツモがあるから、という理由はあるけど

























それは大したことじゃなく
一番の違いは、「6列目の


























↓
全然違うルートが作れるってこと。































(もちろん、この場合は


























この横置きも6列目がフリーだからこそ

























↓
こうして
別の色が置ける。





































よく迷う選択だけど
特徴に合わせた利点が、それぞれにあるから、
どっちか一方だけが優位ということはない。
だいたいの場合で


























↓
(簡単!)

























それは組み換えを想定していないから
狙いが絞りやすいため。
本来は、その特徴から
発火点を変えられる強みを持っている。































知らずに選んでいたとしたら勿体ない。