1段のおじゃま。



















こうやって すぐにキーを設置すると
連鎖できないのでNG。
×



















なので、別の発火色を挟んでからキーを乗せる。これがセオリー。

























次に
おじゃまが2段になったとき、



















同じ方法では、掘り切れない。
×































→発火しても































→届かない
×



















てことは、2つ発火点が必要か?





































→





































→はい、だめー(^o^)



















ところで
階段は土台が暴発しやすいと聞いたことない?
つまり、これを利用すると深く掘れる。
階段を組むと、

○





































ただし
1列目を2つ掘りたいのなら
壁が邪魔だから
変則的な階段を使って掘ることになる ←重要
○





































おじゃまを掘るなら階段。色を立てるんじゃなく
×

























寝かせる。

























→階段系





































































最初、こう配置してもいい

























→ これで1列目が深く掘れる





































つまりこれも階段として使える

























例外的に
おじゃまと接触してる部分が同色でも

























角度が付けられるなら掘れはする。○











































それだけ分かっていると2段掘りができるようになる。