1段分、突出できれば多重を組むチャンス。

























→これだけで



























反対側が
1段飛び出してたら?

























こういうときは

新しい色を用意すればいい。































→多重になる































最後に、注意点がある。
多重の発火点、つまり軸になる部分だけに意識が向くと
縦に細くなりやすい。
×































→それぞれの色を、広く3列使うことを忘れない。































その理由は
3連を作るなら3列使うのが自然で、



















2列だけで3連を作ろうとしたら、
こんなに高低差が付いてしまう。





































だから、自然な多重にしようと思うなら
3列使うのが一番いい。
129 / 791
このメモの内容 多重。
改行を除く行数 60行
タグ検索
Puyo Puyo Champions. By Joro.