仮に、両側に残しがあるとき































その両側を連鎖尾にすることはできないから、
右を連鎖尾にするか































or
左を連鎖尾にするか































どっちか選ばないといけない
でもこれくらいなら
成り行きで決まるものだと思ってる
たとえば
次に引いた色によっては、ほぼ連結するだろうけど



















































or
































それに
同じツモでも方向が分かれてしまうこともある。
右に縦2ができて頭として使ってもいいし































→































or
連鎖尾にもなる































→































ただ、成り行き以外で頭の方向を決めるとき、
有利かなと思ってることが1つある。
2段高くなってる側(ここでは右)は、頭になりづらい気がしてる































これ、右を頭にしようとすると、少なくとも3段目より上にキーが必要だから































その次に用意する色は窮屈になるし
×































溝を避けようと思ったら
いちいち高さを合わせないといけなくなる。→

×































対して、
低い方を頭にするのなら
そんな苦労もないし、































連鎖尾は2段の高さなんて、まったく影響がないから困らない。































カウンターのときでも分かったように、
なるべく無駄な色を残さないようにするには
「低い」ところを見つけて、発火するのが良い。