横の連鎖を主体とする場合。











































よくこういう風に、
層を重ねたくなるよね。











































でもこれだと
キーは後半、後乗せになるから























































層を折り返すまでの過程は
たいした連鎖もなく、攻守において弱い。
×











































そういうときこそ
縦の連結の出番。
○











































これだけで、キーを準備するスペースが確保できる。





























































横でもキー置けるし、って思うんだけど





































→

















































決定的に、違うことがある。
縦であれば高さがある分、キーを飛ばすのは簡単だけど





























































→○



































































ほんとうに横しかなければ
キーを飛ばせない

















































→×






























































座布団なんかでもそうで、
一見、強そうなんだけど
一度設置してしまったキーまでは
さかのぼって消すことができない。





































×

2ダブ3連になるだけで、飛ばす意味がなく

















































3連や5連に調整できるわけじゃない。
横主体にすると
段差を発生させる場所がなくて柔軟性に欠けるから、
適度に縦も織り交ぜるのがいい。