これらを連鎖尾として見るのは
都合が悪いこともあると分かって、
×

























さらには
折り返しとして見ても
底の色が余りがち。





































そこで新しく
第二折りの一部として見るのは
可能性として全然あり。































連鎖の寄ってる方向が違うから
これで全く違った形になる。
(第一折りとしてみると右端に寄っちゃう)
第二折りとして見てみれば
やや高めの位置でも

























最初のターゲットに定めることができて、
連鎖尾パターンのように

○

























GTRの上でやってるようなことを考えれば、











































第二折りから作らずとも
左側からでも想像できるだろうし

























↓
こうなれば
あとで


簡単そうに見えてくる。

























めちゃくちゃいい案なんだけど
本線でいうところの
S字構築 + 合体 のようなことだから
とても難しい。